2021.03 |
小林優太 |
低コストのディープニューラルネットワークベース家電操作用リアルタイム手振り認識システム |
IEEJ, 論文誌C, Vol. 141, No. 7, 2021 |
|
2021.03 |
大橋萌枝 |
学習効率向上のための拡張機能の開発 |
情報処理学会全国大会83会 |
学生奨励賞 |
2021.03 |
小林優太 |
YOLOv3のアーキテクチャの改善によるリアルタイムHand Gesture認識及び家電操作への適用 |
情報処理学会第83回全国大会 |
学生奨励賞 |
2020.11 |
大橋萌枝 |
学習効率向上のための拡張機能の開発 |
WiNF2020 第18回情報学ワークショップ |
|
2020.11 |
小林優太 |
YOLOv3のアーキテクチャの改善によるリアルタイムHand Gesture認識及び家電操作への適用 |
WiNF2020 第18回情報学ワークショップ |
|
2010.03 |
井奈波 和也 |
ギターの疑似演奏システムの開発 |
情報処理学会 |
|
2010.03 |
船戸 利恭 |
監視カメラを用いた人物座標の抽出とマッピング |
動的画像処理実利用化ワークショップ DIA2010 |
|
2010.03 |
星田 岳人 |
4点のレーザー投光による投光面の姿勢・位置推定 |
動的画像処理実利用化ワークショップ DIA2010 |
|
2008.03 |
菊池 憲一 |
音声認識を用いたGoogleEarthバーチャルツアーシステム |
マルチメディア・仮想環境基礎研究会 |
|
2008.03 |
松浦 久人 |
Suffix Treeを用いたホストベース異常検出セキュリティシステム |
電気関係学会東海支部連合大会 |
|
2008.01 |
Yamamura Naoya |
User Verification Based on Keystroke and Password Information |
Joint 4th International Conference on Soft Computing and Intelligent Systems and 9th International Symposium on advanced Intelligent Systems |
|
2007.03 |
山村 直也 |
打鍵署名によるパスワード認証の強化について |
FIT2007 第6回情報科学技術フォーラム |
|
2007.03 |
山村 直也 |
打鍵署名によるパスワード認証の強化について |
情報処理学会第69回全国大会 |
|
2006.03 |
山村 直也 |
打鍵署名によるパスワード認証の強化について |
電気関係学会東海支部連合大会 |
|
2005.03 |
吉岡 大希 |
確率推論に基づくホストベース異常検出セキュリティシステム |
電気関係学会東海支部連合大会 |
|
2005.03 |
上月 章裕 |
PrimTestを用いた知識獲得と予測 |
第32回知能システムシンポジウム |
|
2005.01 |
A. Kozuki |
User Verification Based on Keystroke and Password Information |
International Conference on Quality Control by Artificial Vision |
|
2004.03 |
上月 章裕 |
PrimTestを用いた知識獲得、またはデータ予測手法 |
電子情報通信学会 |
|
2003.03 |
落町 宣文 |
サッカー戦術解析支援システム |
電気学会 産業システム情報化研究会 |
|
2003.03 |
上月 章裕 |
データベース上での知識獲得と予測 |
平成15年度電気情報関連学会中国支部連合大会 |
|
2003.03 |
研川 幸雄 |
単純ベイズを用いたホストベース異常検出セキュリティシステム |
電子情報通信学会第14回データ工学ワークショップ |
|
2003.03 |
堀家 暢晃 |
Windows Webサーバ支援ツールの開発 |
平成15年度電気情報関連学会中国支部連合大会 |
|
2003.03 |
研川 幸雄 |
単純ベイズを用いたユーザー操作異常検出セキュリティシステム |
情報処理学会第65回全国大会 |
|
2003.03 |
落町 宣文 |
サッカー戦術解析支援システムの開発 |
情報処理学会第65回全国大会 |
|
2003.03 |
西田 絵美子 |
学習機能をもつ検索システムの構築 |
情報処理学会第65回全国大会 |
|
2003.03 |
久本 賢 |
Prime testを用いた知識獲得手法 |
情報処理学会第65回全国大会 |
|
2003.03 |
西田 絵美子 |
Naive Bayesを用いた効率的なWeb検索システムの構築 |
情報処理学会 自然言語処理研究会 |
|
2003.03 |
研川 幸雄 |
単純ベイズを用いたホストベース異常検出セキュリティシステム |
電子情報通信学会第14回データ工学ワークショップ |
|
2003.03 |
上月 章裕 |
PrimTestを用いた知識獲得、またはデータ予測手法 |
電子情報通信学会 |
|
2003.02 |
研川 幸雄 |
確率的な推論方法を用いた異常検出セキュリティシステム |
情報ネットワーク/インターネットアーキテクチャ研究会 |
|
2003.01 |
N. Ochimachi |
A Team Play Analysis Support System for Soccer Games |
IEEE IAPR Vision Interface |
|
2002.12 |
久本 賢 |
データベース上での知識獲得と予測 |
IEEE広島支部学生シンポジウム |
|
2002.10 |
西田 絵美子 |
サッカー動画像処理システムの開発 |
電気・情報関連学会中国支部第53回連合大会 |
|
2002.10 |
久本 賢 |
データベース上での知識獲得と予測 |
電気・情報関連学会中国支部第53回連合大会 |
|
2002.07 |
西田 絵美子 |
サッカー戦術解析支援システムの開発 |
第8回画像センシングシンポジウム |
|
2001.10 |
吉富 智寛 |
特徴量・分類法の組み合わせによる舗装道路上のひび割れ検出 |
日本非破壊検査協会 平成13年度秋季大会 |
|
2001.08 |
吉富 智寛 |
周波数特徴空間による舗装道路画像上のひび割れ自動検出 |
第6回 知能メカトロニクスワークショップ |
|
2000.11 |
久本 賢 |
サッカー戦術解析支援システムの開発 |
ジョイント・シンポジウム2000 スポーツ工学シンポジウム シンポジウム:ヒューマン・ダイナミクス |
|
2000.03 |
増井 隆行 |
モーメント及びエネルギーの最適化を用いた路面画像からのひび割れ検出 |
ロボティクス・メカトロニクス講演会 |
|
2000.03 |
渡辺 伸一、塩見 一彰 |
サッカー動画処理システムの開発 |
知能メカトロニクス専門委員会 |
|
2000.03 |
佐野 英樹 |
主成分分析とニューラルネットワークを用いた文字認識 |
知能メカトロニクス専門委員会 |
|
2000.02 |
久本 賢 |
サッカー戦術解析支援システムの開発 |
産業システム情報化研究会 |
|
1999.03 |
津下 洋一、平谷 営持 |
ニューラルネットワークによる手書き数字認識 |
知能メカトロニクス専門委員会 |
|
1999.03 |
平谷 営持 |
顔の部品と輪郭の検出 |
第3回動画像処理実利用化研究報告会 |
|
1997.03 |
花木 泰臣 |
丸形対象の検出アルゴリズム |
知能メカトロニクス専門委員会 |
|
1997.03 |
常盤 和俊 |
エネルギー最適化を用いたひび割れ検出 |
知能メカトロニクス専門委員会 |
|
0000.00 |
土屋 秀樹 平谷 営持 |
投票による欠陥検出 |
非破壊検査画像処理特別研究会委員会 |
|
0000.00 |
久本 賢 |
データベース上での知識獲得と予測 |
電気・情報関連学会中国支部第53回連合大会 |
|